光栄なできごと
2016年5月26日・27日、伊勢志摩サミットが三重県にて開催されました。
三重県の豊かな美しい自然と伝統文化を世界に発信したサミットでもありました。
その中で、26日「配偶者プログラム」安倍総理大臣夫人主催昼食会にて「稲垣竜一」のワインカップが使用されました。
▼5月26日(木)G7伊勢志摩サミット配偶者プログラム 昼食会で使用された食材・食器はこちら。
http://www.pref.mie.lg.jp/miesummit/contents/pdf/miekensan_02.pdf
ワインカップ【稲垣竜一】
ワインを飲まれるということで、カップには丸みを持たせ、口を薄く作り上げました。
粗い土より、細かい土が向いているワインカップ。地元の細かい土をブレンド、調合してつくりました。
このワインカップは、土でつくられたということを表現するため、高台部分をあえて、ザックリとした削りをしました。
印象的なブルーの色は、三重の賢島・伊勢志摩の美しい海を表現し、こころを込めて制作しました。
5月26日、安倍晋三総理大臣夫人、ヨアヒム・ザウアー・ドイツ首相夫君,ソフィー・グレゴワール=トルドー・カナダ首相夫人及びマウゴジャータ・トゥスク欧州理事会議長夫人の昼食会にて、このワインカップで白ワインを飲まれたそうです。
のちに 鈴木英敬三重県知事からも「ワインカップ良かったよ。皆さん綺麗とよろこんでいただいたよ」とお声がけいただき、この言葉がとても嬉しく、感激しました。
我が家では、こんな感じで楽しんでいます。
こだわり抜いて作陶したワインカップ。
オーダーにて、皆様のご自宅でもお楽しみいただくことができます。
納期等につきましてはお問い合わせくださいませ。